柳井市図書貸出本
3月上旬までです。【日積公民館】
貸出資料一覧表
1 | 手の中の天秤 | 桂 望実∥著 | PHP研究所 | |
2 | ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち | 青月社∥編 | 青月社 | |
3 | ブックセラピー | 三浦 天紗子∥著 | アンドリュース・プレス | |
4 | 渾身 | 川上 健一∥著 | 埼玉福祉会 | |
5 | 渾身 | 川上 健一∥著 | 埼玉福祉会 | |
6 | 碇星 | 吉村 昭∥著 | 埼玉福祉会 | |
7 | 泳ぐ者 | 青山 文平∥著 | 新潮社 | |
8 | コイコワレ | 乾 ルカ∥著 | 中央公論新社 | |
9 | ドラゴンズ・タン | 宇佐美 まこと∥著 | 新潮社 | |
10 | 十二人の死にたい子どもたち | 冲方 丁∥著 | 文藝春秋 | |
11 | 老父よ、帰れ | 久坂部 羊∥著 | 朝日新聞出版 | |
12 | ティンカー・ベル殺し | 小林 泰三∥著 | 東京創元社 | |
13 | 市立ノアの方舟 | 佐藤 青南∥著 | 祥伝社 | |
14 | 屋上の道化たち | 島田 荘司∥著 | 講談社 | |
15 | 荒城に白百合ありて | 須賀 しのぶ∥著 | KADOKAWA | |
16 | 白磁海岸 | 高樹 のぶ子∥著 | 小学館 | |
17 | 叩く | 高橋 弘希∥著 | 新潮社 | |
18 | 雪の鉄樹 | 遠田 潤子∥著 | 光文社 | |
19 | 踊る天使 | 永瀬 隼介∥著 | 中央公論新社 | |
20 | TEN | 楡 周平∥著 | 小学館 | |
21 | それは誠 | 乗代 雄介∥著 | 文藝春秋 | |
22 | 日蝕えつきる | 花村 萬月∥著 | 集英社 | |
23 | 銀の弦 | 平谷 美樹∥著 | 中央公論新社 | |
24 | もしも彼女が関ケ原を戦ったら | 眞邊 明人∥著 | サンマーク出版 | |
25 | 愛なき世界 | 三浦 しをん∥著 | 中央公論新社 | |
26 | 獣の夜 | 森 絵都∥著 | 朝日新聞出版 | |
27 | 廉太郎ノオト | 谷津 矢車∥著 | 中央公論新社 | |
28 | 本と鍵の季節 | 米澤 穂信∥著 | 集英社 | |
29 | 文豪たちの悪口本 | 彩図社文芸部∥編 | 彩図社 | |
30 | 才人と俳人 | 堀本 裕樹∥[ほか]著 | 集英社 | |
31 | 十字路が見える | 北方 謙三∥著 | 新潮社 | |
32 | 幸福の迷宮 | アレックス ロビラ∥著 | ゴマブックス | |
33 | ぼくたちが見た世界 | カムラン ナジール∥著 | 柏書房 | |
34 | ふたつの人生 | ウィリアム トレヴァー∥著 | 国書刊行会 | |
35 | 死者たちの七日間 | 余 華∥著 | 河出書房新社 | |
36 | 聴こえない母に訊きにいく | 五十嵐 大∥著 | 柏書房 | |
37 | 丘の上の邂逅 | 三浦 綾子∥著 | 小学館 | |
38 | 噓かまことか | 平岩 弓枝∥著 | 文藝春秋 | |
39 | るん<笑> | 酉島 伝法∥著 | 集英社 | |
40 | シュレーディンガーの少女 | 松崎 有理∥著 | 東京創元社 | |
41 | はじめてのゴルフルール | 小山 混∥著 | 主婦の友社 | |
42 | 英語でお悔やみ申し上げます | ジェームス M.バーダマン∥著 | ベレ出版 | |
43 | 文章を書くのが苦手な人は「下書きメモ」を作りなさい | 南 英世∥著 | ベレ出版 | |
44 | 三鷹の森ジブリ美術館Guide Book | 徳間書店 | ||
45 | 絵巻で読む源氏物語 | 龍澤 彩∥編著 | 三弥井書店 | |
46 | イヌ全史 | 日経ナショナルジオグラフィック | ||
47 | ドライガーデン | 佐藤 桃子∥監修 | 日本文芸社 | |
48 | 師匠はつらいよ | 杉本 昌隆∥著 | 文藝春秋 | |
49 | 土偶美術館 | 小川 忠博∥写真 | 平凡社 | |
50 | アフターコロナ時代のうけるイベントプロデュース | 土岐 龍馬∥著 | 幻冬舎メディアコンサルティング | |
51 | 子どもと一緒に覚えたい野菜の名前 | 稲垣 栄洋∥監修 | マイルスタッフ | |
52 | タネ屋がこっそり教える野菜づくりの極意 | 市川 啓一郎∥著 | 農山漁村文化協会 | |
53 | 手あみのポンチョとケープ | 日本ヴォーグ社 | ||
54 | エブリデイサンドイッチ | タカハシ ユキ∥著 | 河出書房新社 | |
55 | 食に知恵あり | 小泉 武夫∥著 | 埼玉福祉会 | |
56 | 食に知恵あり | 小泉 武夫∥著 | 埼玉福祉会 | |
57 | スープジャーのお弁当にピッタリ!奥薗流おかずスープ | 奥薗 壽子∥著 | 世界文化社 | |
58 | すてきメモ303選 | 加茂谷 真紀∥著 | すみれ書房 | |
59 | どうしてそうなった!?いきものの名前 | 丸山 貴史∥著 | 緑書房 | |
60 | 13歳からのサイエンス | 緑 慎也∥著 | ポプラ社 | |
61 | まだ間に合う!今すぐ始める認知症予防 | 朝田 隆∥監修 | 講談社 | |
62 | 終わっている臓器 | 坂井 建雄∥監修 | 徳間書店 | |
63 | 空想科学読本 | 柳田 理科雄∥[著] | KADOKAWA | |
64 | 子どものSOSの聴き方・受け止め方 | 半田 一郎∥著 | 金子書房 | |
65 | ルポ老人受刑者 | 斎藤 充功∥著 | 中央公論新社 | |
66 | 特攻服少女と1825日 | 比嘉 健二∥著 | 小学館 | |
67 | 日本の総理大臣大全 | 八幡 和郎∥著 | プレジデント社 | |
68 | 近衛家七つの謎 | 工藤 美代子∥著 | PHP研究所 | |
69 | 平城京の役人たちと暮らし | 小笠原 好彦∥著 | 吉川弘文館 | |
70 | 日本の戦争はいかに始まったか | 波多野 澄雄∥編著 | 新潮社 | |
71 | アイヌ語で考える縄文地名 | 網野 皓之∥著 | 花伝社 | |
72 | 女たちのシベリア抑留 | 小柳 ちひろ∥著 | 文藝春秋 | |
73 | 「謎トキ」日本史写真・絵画が語る歴史 | 阿部 泉∥編著 | 清水書院 | |
74 | 悩みを笑い飛ばす力 | 枡野 俊明∥著 | 電波社 | |
75 | 反哲学入門 | 木田 元∥著 | 埼玉福祉会 | |
76 | 反哲学入門 | 木田 元∥著 | 埼玉福祉会 | |
77 | めんどくさがりの自分を予定通りに動かす科学的方法 | 竹内 康二∥著 | ワニブックス | |
78 | リサーチのはじめかた | トーマス S.マラニー∥著 | 筑摩書房 | |
79 | ユーカリの木の蔭で | 北村 薫∥著 | 本の雑誌社 | |
80 | 奇書の世界史 | 三崎 律日∥著 | PHP研究所 |