柳井市図書貸出本

8月上旬までです。【日積公民館】

貸出資料一覧表

1とめどなく囁く桐野 夏生∥著幻冬舎
2素敵な圧迫呉 勝浩∥著KADOKAWA
3ゆうじょこう村田 喜代子∥著新潮社
4過ぎ去りし王国の城宮部 みゆき∥著KADOKAWA
5フィリップ・マーロウの教える生き方レイモンド チャンドラー∥著早川書房
6よれよれ肉体百科群 ようこ∥著文藝春秋
7来世は女優林 真理子∥著文藝春秋
8この窓の向こうのあなたへ小手鞠 るい∥著出版芸術社
9パッキパキ北京綿矢 りさ∥著集英社
10私はフーイー恒川 光太郎∥著メディアファクトリー
11英雄はそこにいる島田 雅彦∥著集英社
12クリスティを読む!大矢 博子∥著東京創元社
13事務に踊る人々阿部 公彦∥著講談社
14推し、燃ゆ宇佐見 りん∥著河出書房新社
15レッドゾーン夏川 草介∥著小学館
16六法推理五十嵐 律人∥著KADOKAWA
17灰色の評決犬塚 理人∥著二見書房
18黄昏のために北方 謙三∥著文藝春秋
19なんで死体がスタジオに!?森 バジル∥著文藝春秋
20あしたの君へ柚月 裕子∥著文藝春秋
21令夢の世界はスリップするはやみね かおる∥著講談社
22犬を盗む佐藤 青南∥著実業之日本社
23ひとり旅吉村 昭∥著文藝春秋
24タイド鈴木 光司∥著角川書店
25愛されてんだと自覚しな河野 裕∥著文藝春秋
26あなたが選ぶ結末は水生 大海∥著双葉社
27Timer白石 一文∥著毎日新聞出版
28少女像(ブロンズ)は泣かなかった内田 康夫∥著埼玉福祉会
29少女像(ブロンズ)は泣かなかった内田 康夫∥著埼玉福祉会
30悪の芽貫井 徳郎∥著KADOKAWA
31真実の檻下村 敦史∥著KADOKAWA
32ワタクシハ羽田 圭介∥著講談社
33君に光射す小野寺 史宜∥著双葉社
34小公女たちのしあわせレシピ谷 瑞恵∥著新潮社
35ジョニ黒永井 みみ∥著集英社
36ドンナビアンカ誉田 哲也∥著新潮社
37無限の月須藤 古都離∥著講談社
3899年、ありのままに生きて瀬戸内 寂聴∥著中央公論新社
39透明人間は204号室の夢を見る奥田 亜希子∥著集英社
40マトリョーシカ・ブラッド呉 勝浩∥著徳間書店
41きょう、ゴリラをうえたよ水野 太貴∥文KADOKAWA
42「きちんと伝わる」文章の授業石黒 圭∥編日本実業出版社
43日本のブロードウェイ・ミュージカル60年武田 寿恵∥著小鳥遊書房
44古典落語面白キャラの味わい方立川 談慶∥著有隣堂
45クロモスの世界谷口 江里也∥編著グラフィック社
46からだの中から整うおかゆレシピ堤 人美∥著エムディエヌコーポレーション
47名もなき平日鍋100 オレンジページ
48いつもの畑で収穫2倍!福田 俊∥監修学研パブリッシング
49おんがくねずみジェラルディンレオ=レオニ∥作好学社
50アレッポのキャットマンアイリーン レイサム∥著あかね書房
512分でつくれるかんたんおりがみ竹井 史郎∥作あかね書房
52嫉妬の正体谷沢 永一∥[著]祥伝社
53世界のカフェデザインゲシュタルテン∥編グラフィック社
54心ときめく和のお菓子西川 千栄∥著ナツメ社
55「足がよくつる」人のお助けBOOK出沢 明∥著主婦の友社
56マンガと図鑑でおもしろい!わかるノーベル賞の本うえたに夫婦∥著大和書房
57ほんとうにあったふしぎな話桜井 信夫∥文あすなろ書房
58さあ、なげますよ角野 栄子∥作文溪堂
59ぼくのすきなおじさん長 新太∥さく絵本塾出版
60おふろいちろう∥絵ブロンズ新社
61ジブリの食卓アーヤと魔女スタジオジブリ∥監修主婦の友社
62大人も知らない!?スポーツの実は…白旗 和也∥監修文響社
63キャンドル村上 雅郁∥作フレーベル館
64幽霊ランナー岡田 潤∥作金の星社
65アーヤと魔女ダイアナ ウィン ジョーンズ∥作徳間書店
66おてがみほしいぞこうまる みづほ∥作あかね書房
67漢字びっくり事典こざき ゆう∥文ポプラ社
68ふくびきくすのき しげのり∥作小学館
69世界おどろき探検隊!ケイト  ヘイル∥文実務教育出版
70子どもの哲学河野 哲也∥著毎日新聞出版
71宇宙・天文縣 秀彦∥監修ニュートンプレス
72知っておいしい!野菜と果物ずかん高畑 健∥監修成美堂出版
73キャラ絵で学ぶ!織田信長図鑑千羽 ひとみ∥文すばる舎
74オーガニック植木屋の庭づくりひきちガーデンサービス∥著築地書館
75野菜ソムリエ公式ガイドブック日本野菜ソムリエ協会日本能率協会マ
76絶対英語の口になる!長尾 和夫∥著三修社
77秘境駅で途方に暮れたカベルナリア吉田∥著イカロス出版
78日本史年表山折 哲雄∥監修朝日新聞出版
79ビジネスエリートが知っておきたい教養としてのヨーロッパ史伊藤 敏∥著PHP研究所
80ミュージアムと生きていく大澤 夏美∥著文学通信
81足もとの楽園ちっちゃな生き物たちぺんどら∥写真 文さくら舎
82にっぽん歴史町めぐり エクスナレッジ
83一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書ネオ高等遊民∥著SBクリエイティブ
84世界史で学べ!地政学茂木 誠∥著祥伝社
85老いの上機嫌樋口 恵子∥著中央公論新社
86仲直りの理大坪 庸介∥著ちとせプレス
87めざせ!ムショラン三ツ星黒柳 桂子∥著朝日新聞出版
88日本の「第九」矢羽々 崇∥著白水社
8960歳は人生の衣替え地曳 いく子∥著集英社
90中学英語から始める洋書の世界林 剛司∥著青春出版社
91ミライの武器吉藤 オリィ∥著サンクチュアリ出版
92江戸時代はアンダーグラウンド安藤 優一郎∥著彩図社
93語られざる昭和史七尾 和晃∥著平凡社
94世界の哲学者が悩んできた「老い」の正解岡本 裕一朗∥著ビジネス社
95超一流の雑学力話題の達人倶楽部∥編青春出版社
96いいね!ボタンを押す前に李 美淑∥著亜紀書房
97情報強者のイロハ橋下 徹∥著徳間書店
98どんぐり見聞録いわさ ゆうこ∥著山と溪谷社
99100兆円で何ができる?ローワン フーパー∥著化学同人
100教養としての「金利」田渕 直也∥著日本実業出版社