冬至 ◎[冬至]=一陽来復、春を待つ節目の日。 [冬至]は、新暦12月22日頃にあたり、夏至とは正反対に1年中で最も昼間が短く夜が長い日です。この日太陽は南回帰線の真上にあり、北半球では正午の太陽の高さが最も低くなるためです。 […] 2017年12月22日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 高井孝則
秋が深まってきました 高鉢山のふもとの風景です。メタセコイアやカエデが気温の低下とともに色づいています。 冬景色になる前の今の晩秋の風景を愛でたいものです。 Г二十四節気」では、11月22日から12月 6日は「小雪」。雨が雪となってちらつくよ […] 2017年11月28日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 高井孝則
4種類の[赤い実]見つけました! ノイバラ うつぎやぶに住んでおられるMさんからの情報。近くを散歩している時に見つけたそうです。 冬いちご 食べられますよ! サネカズラ(ビナンカズラ)=百人一首にも出ています。Г名にしおはば 逢坂山の さねかづら 人に […] 2017年11月13日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 高井孝則
立冬 11月7日(火)、今日は暦の上(二十四節気)では立冬です。いよいよ季節は冬。木々も紅葉が始まりました。日積の冬は寒い。しかし、「冬来たりなば春遠からじ」です。春を心待ちに元気で冬を乗り越えましょう。 2017年11月7日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 高井孝則
センノウ(仙翁) センノウが咲きました。珍しい山野草で初めてみました。 センノウ (仙翁 )は鎌倉時代の末から室町時代の初めごろ、中国から渡来した多年草です。全体に短い毛が生えていて、直立する茎には葉が対になってつきます。茎は根元より数本 […] 2017年9月29日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年9月29日 高井孝則
タマスダレ ◎「玉すだれ」 今年もタマスダレが咲く頃となりました。タマスダレは、ヒガンバナ科タマスダレ属の球根草。和名の由来は、白い小さな花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾」に例えたことによる。 2017年9月13日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年9月13日 高井孝則
秋の七草 尾花 「萩の花 尾花葛花 なでしこが花 をみなへし また藤袴 朝顔が花」 山上憶良(巻8・1538) 秋の七草を選び出したのは、万葉集を代表する歌人、山上憶良である。旧暦では秋にあたる7月7日の七夕の宴席で、憶良は「萩の […] 2017年9月9日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年9月13日 高井孝則
化石かな? 先日、鷹の巣の西本さんが石灰を焼いていたと伝えられている場所の下の方で見つけました。よく見るとシダの葉の模様のようなものがみえます。皆さんの中で分かる人がいたら調べてもらえませんか。申し出を待ちます。 2017年9月7日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 高井孝則
里山探検隊 隊員募集のお知らせ 野山を走りまわったり、川遊びをしたことありますか。 自然をまぢかに感じて、気持ちが晴ればれしたことありますか。 柳井市日積の夏のビッグイベント、平成29年度『第15期里山探検隊』隊員募集のお知らせです。 小学校高学年(4 […] 2017年6月15日 / 日積の人々・イベント / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2017年6月15日 高崎知耶