ひな祭り初日(2月25日) ◎初日の今日の来客は、約170人でした。 通津からおいでのご夫婦と、柳井市内からのНさんに感想をお聞きしました。通津からのお客さん→[何と圧巻ですね。七段の雛飾りはなかなか見られないですよ。最近は、コンバクトな飾りが多い […] 2018年2月25日 / その他 / 最終更新日時 : 2018年3月4日 高井孝則
日積ひな祭り準備 朝9時から飾り付けを行いました。明日からいよいよ公開です。竹を使った展示など見ごたえがあります。ぜひご覧下さい。 2018年2月24日 / 日積の人々・イベント / その他 / 最終更新日時 : 2018年2月24日 高井孝則
2月の老人給食 今回のご飯は、ささげ入りの赤飯です。口に運ぶと、なにか懐かしい味がしました。イチオシは、鶏もも肉のマーマレード煮! マーマレード?そう思われるかもしれませんが、これが簡単にできて美味しいのです。 片栗粉をまぶした鶏もも肉 […] 2018年2月22日 / その他 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 高井孝則
寒さのなかで Mさんからの情報です。 寒いですね。 この寒さで水路など水が落ちるところにツララができているのをみかけます。その傍らに白い蕾がついた木がありました。何の木だろうと調べてみると仏様にたてるシキビ(シキミ)の蕾でした。 三月 […] 2018年2月12日 / 日積の四季 / 最終更新日時 : 2018年2月14日 高井孝則
ひな祭りのお知らせ ふれあいどころ437で、今年もひな飾りを一斉に展示する「ひなまつり」が開催されます。 白壁の街並みでもお店ごとにひな飾りが飾られていますが、これだけの数のひな飾りが一か所に飾られているのは他にはないと思います。荘厳かつ優 […] 2018年2月9日 / 日積の人々・イベント / 最終更新日時 : 2018年2月9日 松中透
1月の老人給食 ボタン雪の舞う中、今年初めての老人給食でした。新しい年を元気に迎えることのできた喜びを、結びこんぶやエビに託しました。 日本料理には五色という考え方があるそうです。お弁当を作るときも[白・黒・赤・黄・緑]の […] 2018年1月25日 / その他 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 高井孝則
日積にはこんな人が・・・ Iさん→琴石山登頂年間100回以上。琴石山をホームグランドにしています。元旦にはご来光を拝んだそうです。 2月11日、毎年恒例の琴石山ハイキングにももちろん参加。頂上でパチリ。南自治会集会所でパチリ。多くの老若男女が集ま […] 2018年1月21日 / 日積の人々・イベント / 最終更新日時 : 2018年2月14日 高井孝則
ひなまつり ◎平成30年の[ひなまつり]は、2月25日(日)~3月4日(日)午前10時~午後3時までです。 下の写真は、昨年(平成29年)の[ひなまつり]の様子です。 &nbs […] 2018年1月20日 / 日積の人々・イベント / 最終更新日時 : 2018年1月20日 高井孝則
観音堂 《観音堂》 中院地区のほぼ中央にある観音堂は、往時の禅寺智音院の跡の名残といわれています。いま、行政面では中院と表記していますが、本来の地名は智雲院です。禅寺の智音院(又は知恩院)があったことから地名となり、智雲院と変化 […] 2018年1月12日 / 日積の歴史 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 高井孝則